感想庫

みたり思ったりしたことを

FINAL FANTASY 35th Anniversary Distant Worlds: music from FINAL FANTASY Coral


ホントはふせったーとかでボヤいて終わろうかと思ってたけど、時には何を見てどう思ったのかを思い返したいこともあるなと思い、ちょっと残すことにしてみようかと。雑談場所です。

 

 

35周年の天野先生絵



てことで行ってまいりましたDistant Worldsという企画(でいいのかな?)のFinalFantasyのオーケストラコンサート。2022年8月6日東京国際フォーラムで開催のツアー東京初日。
Distant Worldsのコンサートは私は3度目の鑑賞となります。

前回が5年前だってよ・・・まじか・・・

 

どんなセットリストになるのかと思っていたらなんと全ナンバリングから最低1曲は演奏されました。すごい。ありがたい。

スクエニさんがついてるので公式映像付きです。「はー、懐かしい」とか浸りながら生演奏を楽しめます。

しかし映像に見入っちゃって演奏を完全にBGMにしちゃわないよう注意が必要すです。いや、でも見入っちゃうんだよ・・・

 

ということで演奏された曲とその曲とそのナンバリングに対する思い入れ・雑談などをダラダラとつづります。

これから行く・曲知りたくない・ネタバレイヤンな方はここでお別れ。

曲に付随してストーリーのネタバレにもかかわることもありますのでそちらもご注意。

 

 

 

 

 

第1部

FFスキーとか言っておきながら1~3は未プレイな私です。こないだ1のピクセルリマスター買ったから!やるから!

しかしやっていなくても聴き覚えのある曲たち。3DSでの「シアトリズム」だったり、過去ナンバリングをモチーフにしたダンジョンなどがある14のおかげだったり。

メドレーは「プレリュード」「メインテーマ」「マトーヤの洞窟」「水の巫女のエリア」「チョコボのテーマ」「反乱軍のテーマ」だったようです(ツイッターであげてる方がいらして参考にさせていただきました。ありがとうございます)
最近「FFオリジン」をやったこともあり、映像でオリジンで見た名前が出てきたりで本編気になりました(やるってば

「マトーヤ」は完全に14ののおかげで耳馴染みあるようになりましたね。「悠久の風」も。

おなじみチョコボのテーマは2が初登場だったんですって。2はバトル曲がかっこいい印象があります。待ってろのばら(やるってば

4と5の曲。私のFFはここから。思い出深いFFであります。4と5はいろんな機種で出たこともあって追ってやってたりしてるから4~5周はしたんじゃなかろうか。

アレンジの仕方の所為もあるのでしょうが、今回はここまでナンバリング順になってたのもあってか音数の変化というか厚みを感じました。いや、気のせいかもだけど。

1~3だってアレンジされてるので原曲に比べれば音数増えてるけど「あー、ここで音の自由が効くようになったんだなー」というのを感じられた気がしました。

FF4の「赤い翼」をBGMに飛空艇からゲームが始まるのが印象的でした。曲かっこいい!って思った記憶。

そして我々は4で学ぶのだ。竜騎士はああいう行動に出る者だということを。

  • 迷いの森~魔列車~獣ヶ原
  • 街角の子供達

FF6の楽曲。6というと私の中ではオペラや妖星乱舞(あとナルシェとゾゾとブラックジャック)が印象深いのでごめん、「迷いの森」や「街角の~」は映像みなければわからなかった・・・。どうやら「迷いの森」は過去にも演奏されたことがあるようですが、6の選曲なかなかに渋いチョイスじゃない?「魔列車」はあれだけど。

この日は「街角の子供達」をスルーして次の曲を指揮しようとされていたアーニーさんでした。ちゃんと演奏されてよかったw

1~6までだと「FFバトルといえば『ダダダダダダドド』で始まる」なラインナップ。バトルメドレー大好き。惜しむらくは1~6だけだったこと。後半もバトルメドレーあるのかなと思ったけどなかったので残念でした。

ちなみに個人的にバトルメドレーは「レコードキーパー」のが好きです。1~15までのメドレーだよ。

 

第2部

  • Liberi Fatail
  • Ragunarok

2部からナンバリング順でなくなってました。そしてステージにコーラス隊登壇。

まず8のオープニングムービーの時に流れてる曲からのスタート。

やはりコーラスつきの曲はかっこいいですな。8のリマスター買ってそのままになってるのでこれもちゃんとやりたい(そんなのばかり

「Ragunarok」は11の曲。11が本当になじみがないのでごめんなさいなのですが、コンポーザーが水田さんとのことで「おー、なるほど」となりました。やはり作られてる方の個性や特徴が曲調に出ますなあ。

  • エアリスのテーマ
  • 剣の一閃

7と12の曲。

7はエアリスできたかーと思いました。映像はオリジナル(ポリポリゴンゴンなやつ)でしたよ。

リメイクも出て7に触れる機会がまた出てきて、まさしくこの曲は「エアリスのテーマだな」と感じます。暖かさ、強さ、やさしさが表現されてるなあと。

そして映像のポリゴンだけど、あの頃の私には現リメイクの画のように見えてたよあれ。技術の進歩ってすごい。リメイク続き早く出て。

そして12。今回後ろで流れてるムービーも12でギュン!と画像の質があがりましたよね。なんだあの綺麗さ。

そして12の印象があんまり・・・な私は12といえばこの曲ですね(これしか覚えてないともいう)

あ、あの葉加瀬さんの曲も覚えてるよ。あとアンジェラ・アキさん。葉加瀬さんのはスクエニ系のコンサートでは演奏されないのかな?

PSplusのサービスで12はできるようになってるのでそのうち(またか

  • 素敵だね

10の主題歌。RIKKIさんがゲストで歌ってくださいました。

ちょっと声が出てなかった感じもありましたがあの声の透明感は健在。衣装がオリエンタルな感じで素敵でした。ムービーはもちろん「世界一ピュアなキス」なアレな感じ。

「10から声がつく」ってどうなるんだろう、と思ってどきどきしてたナンバリングでしたね。今となっては声なかったら物足りなくなっちゃうもんなあ。

10もリマスター買ってあるんだよ。でもね10はね、オリジナルもインターナショナルも10-2もやりこみもちゃんとやったからなかなかまた始める気になれない。時々やりたくなるにはなるんですが。

コーラスの方々がいらっしゃるので「イエユイ」(祈りの歌)ある?と思ったけどありませんでした。残念。

  • APOCALYPSIS NOCTIS

はい、待ってました15の曲です。

今回コーラスがつくというのを知ってから「15の曲をやるとしたらこれだろうな」と思ってましたが当たりました。

壮大。言ってしまえばオーバーな曲ですが大好きです。映像はもちろんラストにラムウのおじいちゃんどーん!のやつ。

以前アマチュアの団体の15オンリー演奏会がありましたが、公式さんもやってほしいなあ(ない

15オンリーと零式オンリーいつまでも待ってる。

  • 閃光

13の曲。ライトさんといえばこれ。12と13の映像の美しさは初めて見た時本当にびっくりしましたよね。こんな風に動かせるのかー!と思ってたらそこはムービー処理だったっていうよくあるやつでしたけどもw

13は世間的には評判よくないですが私はそんなに嫌いじゃなく(動かせる映画と思えば・・・←失礼)13-3は楽しかったので結果オーライ。

そして流れる映像みて「あー、だだっ広いエリアあったなー。走り回ったなー」と思い出してもう一回プレイはこれはいいか、となりました。多分サブクエだよね、行ったり来たりが面倒だったー。

「閃光」はスネアの入る位置が絶妙(個人的好み)

  • いつか帰るところ~Melodies Of Life

9のオープニング曲と主題歌。

「いつか帰るところ」は私の好きなFF曲10位以内に入るんじゃなかろうか、という曲です。ノスタルジックな感じが大好きです。

今回、ゲストに白鳥英美子さんがいらして「Melodies Of Life」を歌ってくださいました。

歌詞がいいんですわ。ゲームの物語の歌としても、普通の歌としてもぐっとくるものがあります。

9は友達が「エーコの名前をあむちゃんにしたよ」って言って遊んでたのを思い出します。どうしてそうなった・・・

9もね、リマスター買ってあります。これもさあ(いつもの

  • 天より降りし力

14の曲です。

個人的に感慨深いのが14の曲がわかるようになったということ。

前回の「而立」でも14の曲は演奏されてましたし、このDistant Worldsのコンサートに限らずFF曲が演奏されるコンサートで14の曲が演奏されても今まで「知らないからなあ」だったんですよ。

それがさ!わかるようになった!これは大きい。

まあFFに限らず「そりゃプレイしたならそうでしょ」なんですけども、なんだろな。今までされてたものはわからなかったのがわかるようになったうれしさ?それが好きなFFシリーズで、というのが大きいのかな。うまく言えないのですが。

FF14は新生から暁月までプレイしてみて、FF14内で個人的に好きな曲ができてあの曲やってほしいこの曲聴きたい、というのはあるけれど、FF14といえば、と言ったらやはり代表的なのはこの「天より降りし力」かな、と思います。プレリュードがモチーフにちゃんと入っててね。植松さんへのリスペクトを感じます。

14の曲のすごいなと思うのはそのお話(暁月なら暁月)のメイン曲があって、それ以外の曲でもそのメイン曲のモチーフがだいたい入ってるのがすごいと思います。全然曲調が違うのにスルッと違和感なく入ってたりするのよね。

  • FINAL FANTSY Main Theme with Choir-The Definitive Orchestral Arrangement-

本編ラストはメインテーマ。もう国歌斉唱、みたいなもん。

 

アンコール

10の「ザナルカンドにて」はほんと植松さんがお気に入りな曲なんだろうなって思うくらいには植松さん登壇なコンサートでは聴く機会が多い気がしますw

メロディーがせつない。脳内で「最後かもしれないだろ?」のセリフも流れるのでさらにせつない。

そして来ました7の人気曲「片翼の天使」。コーラス隊いるのにやらないわけないよね?と思ってましたらアンコールでした。この曲はシロフォンとチャイムが素晴らしいと思うの。ナイスアクセント。

「片翼」、オケ版もいいんですが電気楽器と一緒バージョンの「再臨」も聴きたい。

 

 

ということで2時間半くらいのコンサートでした。

途中、客席にいた各コンポーザーの皆さんの紹介があったりもしてラストは客席から登壇され、皆さんで並んで手をつないでお辞儀されて退場されてました。

コロナ禍ではあるけれどでこういう景色が見られるのが嬉しかったです。

久々のオーケストラコンサート鑑賞でしたが、演奏者の方々がマスクをされて演奏されていたり(口を使う楽器はもちろんはずしてるよ)と以前とは違う状況ではあるけれど、コンサートが無事開催されてよかったです。

こんな状況だから開催側もとても大変だと思うんですよね。だからこそ客側もきちんと対策を取って鑑賞しなければなと思います。もーほんと落ち着いてほしい。

 

今回聴けなかった曲もまた聴ける機会があるといいなあ。

またゲーム音楽コンサートが開かれる機会が増えますように。